2011年10月25日

中二アイ

僕は、子供の頃、こんな話に強いショックを受けました。

人前で緊張しながら話してる人ってさ、
 『頭の後ろをなでながら話したり』とかしてるでしょ。
 あれって実は『猫の毛づくろい』と同じなんだよね


猫は叱られたり嫌なことが起きると、
まるで相手を無視するかのように『毛づくろい』を始めたりしますが
あれは、「身体に刺激をあたえることで、
自分の注意を嫌なことからそらそうとする行動
」なのだそうです。
ようは「現実逃避」。

そして、僕は、授業中に先生に突然あてられると、
「えーと、えーと」といいながら、
頭の後ろをなでまわしてしまうような子供でした。

それまで僕は、その行動(頭の後ろの髪に触れる)を
自分の意志でやってる」と思っていたのですが、
それが実は「現実逃避を目的とした典型的な行動パターン
だったと知ってものすごい衝撃をうけました。

「自分の身体を自分じゃないものが支配して動かしている」
という恐怖感。
「自分でやっていると思いこんでただけで、
実は別の何ものかに操られていた」という屈辱感。
そういうものを感じて僕の自尊心はズタズタになり、
それ以来、意地でも頭の後ろをなでまわさないようになりました。

それから時がたち、中学生になったときのこと。

ちょっとした知り合いとたまたまエレベーターに
乗り合わせるという状況がありました。
その人は、見知らぬ人ではないけれど、
仲良く話をするような間柄でもない、
しかし、かといって、一言も話さないのもなんだか不自然、
というような微妙な関係。
そんな彼と、エレベーターという狭い空間で一緒になり、
きまづい雰囲気を感じつつ、僕は、いつのまにか、
上の方にある「現在の階数」の表示をじっと眺めていました。
よくみると、彼も同じように階数表示を眺めていました。

そのとき、はっと思いました。
これは「例のアレ」ではないのか、と。
そういえば、エレベーターで誰かと乗り合わせたとき、
たいてい僕は、こんなふうに階数表示を眺めていた気がする。

だめだ!流されちゃだめだ!

そう思って、僕は、エレベーターの階数表示をみるのをやめました。

そして、僕は、ゆっくりと彼の方を向き、
視線はまっすぐ、直立不動の姿勢に……。

こうして、これが僕がエレベータに乗るときの
定番スタイル(入り口の横の壁を背にして、視線はまっすぐ直立不動)
になったのでした。

(続く)

この記事へのコメント
視線まっすぐで直立不動で無言は見ていて怖いよ?w

(飲茶)
でも、逆でも怖いですよね。ブレアウィッチプロジェクトみたいに。
Posted by サンテ at 2011年10月25日 19:32

飲茶さんに毛づくろいの話をした人を仮にAさんとします。
飲茶さんはAさんの話を聞き、それまで行なっていた「頭を撫でまわす」という行動を完全にやめてしまった。
これって、逆に飲茶さんがAさんの暗示にまんまとかかってしまったという事にはなりませんか?

毛づくろいの話を聞き、自分の意志で癖をやめたつもりが、実はやめるようにAさんに誘導されていただけだった、と。

(飲茶)な、なんだってー!じゃあ、絶対にその癖をやめない!
でも、あれ?もしかして、これも……。
Posted by 若野 at 2011年10月25日 22:39

飲茶さんの哲学的な何かシリーズ御拝見しました。

今まで哲学とかそういうものには堅いという固定観念的なイメージがありましたが、本を読んでからは哲学がとても面白いと思うようになりました。
高校の友達にも勧めてみるのですが難しいといって相手にされませんでした(orz)

3日に1度の哲学日記もとても面白いです!
これからもがんばってください

(飲茶)み、三日に一度ですよね!が、がんばります!
Posted by 哲学初心者 at 2011年10月26日 23:06

(日記では)はじめまして!
それすごく分かります。他者の目に映る自分が自分になっちゃうんですよね。体がこわばるというか死に体というか。
自分は、そんな時、主体性を思い出して、
人の視線とか評価は自分の外にあって、自分は自分なんだと思うことで、体をリラックスさせます。

(飲茶)
なんか
「観客なんか哲学的ゾンビだと思えばいいのよ!」
という萌えキャラを思い浮かべました(笑)
Posted by KIT_AI_S at 2011年10月27日 00:01

いやーよく分かります。私もある日ハタと気がつきました。
この逃避というか閉鎖行動は外の刺激を遮断したい時によくやっちゃう。
大体どの癖も単調な行動が多いので心のメトロノームと呼んでいます。
まぁ私の場合それが歌う事なのでちょっと他人の目が冷やかだったり。
だって落ち着くんだからしょーがないじゃーん!

(飲茶)あ、わかります。歌うと落ち着きますよね。
僕は、仮面ライダー関連の言葉をいうと落ち着きます。
「サイクロン、ジョーカーーーー」
「た、と、ば たとばたとばっ!」
Posted by 虚無僧 at 2011年10月28日 06:19

コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック