2009年01月24日

僕のパチンコ体験(2)

僕のパチンコ体験の続きです。

前回は、
何にも知らずに、パチンコ屋に入ってやってみたら、
 ビギナーズラックで当たりが出て、あたふたしました

というお話でしたが、
今回は、初心者の難関……玉の「換金」について。

さて、当たりがでて、たくさん玉が出てきたまでは良かったのですが、
初めてなので、そのあとどうやって換金すればいいか、
まったくわかりません。

それで、とりあえず、店員さんに向かって、
指でバッテンを作りながら「しめてください」と言って
帰りたい旨を伝えました。
すると、店員さんは、僕が出した玉を
「(おそらく)玉の数をかぞえる機械」にぶち込み、
その機械から出てきた「玉が××××個ありましたよ」
と書かれたレシートを渡してくれました。

それをもらった僕は、なんとなく空気を読んで、
色々な商品が置かれているカウンターへ。

そこのお姉さんに、どきどきしながらレシートを渡すと、今度は、
プラスチックのケースに入ったメダルみたいなもの
を渡してくれました。

これで僕は、ピーンときました。そういえば、
たいていパチンコ屋の傍には、
まるで闇取引をするみたいな、怪しげな小窓のある場所
があったなあと。きっと、その小窓からメダルを渡すと、
お金を渡してくれるに違いない!

でも、はじめてきたパチンコ屋なので、それがどこにあるかわかりません。

そこで、「あのこれを、お金に換えたいですけど、どこ行けばいいですか
とカウンターのお姉さんに聞いたところ、
お姉さんは、苦笑しながら「あっちの方にあります」と教えてくれました。

言われた方向に歩いていくと……ありました!怪しい小窓を発見です!
嬉々として、その小窓の奥にいる人に、メダルを渡したら、
めでたくお金が返ってきました!

で、そのときは、それで満足したのですが……、よくよく考えると、
なぜ、あんなところで換金しているんだろう?
なぜ、店内のカウンターでやらないんだろう?
これじゃあ、まるで闇取引みたいじゃないか……。
と疑問がふつふつとわいてきました。
実は、これって、国や警察があえて見逃しているだけで、
本当は違法行為なんじゃないんだろうか?
ただ、必要悪として見逃されているだけで……、
え、まさか、犯罪とか……?

で、その後、ちょっと調べてみたのですが、
どうも以下のことが法律で決まっているようです。

・パチンコ屋は、客に景品として現金を渡してはいけない。
・パチンコ屋は、客に渡した景品を買い取ってはいけない。

あれ?やっぱり、法律違反じゃん!
そうすると、どうやって、パチンコ屋は、
この法律を逃れているんだろう?

どうやら「三店方式」という抜け道でやってるようです。

つまり、こういうことです。

まず、パチンコ屋は、お客に渡しているメダルは、
たいした価値のない、ただの景品ですよ、と言い張ります。
実際、現金を渡しているわけではないので、当然、法律違反ではありません。

そして、そのパチンコ屋の傍には、なぜか
そのメダルを現金で買い取ってくれる骨董品屋(古物商)があるわけですが、
それは、たまたまそのメダルに価値を見出す骨董品屋が、
たまたまパチコン屋の近くにあったというだけで、
まったくの偶然であり、
客が勝手に、メダルを売る(現金化する)としても、
そんなのパチンコ屋としては、いっさいあずかり知るところではないと。

そして、客が売ったメダルを骨董品屋から回収して、
パチコン屋におろす業者がいるけど、それもパチンコ屋としては、
自分たちは、そのメダルがどこから仕入れたのか、
まったく知らないし、それはうちが関知することじゃないから
」と、
その骨董品屋とは無関係だと主張するわけです。

つまり、メダル(景品)の流れが
以下のように3店(3つの会社)を経由していることになります。

パチンコ屋 → 骨董品屋 → メダル回収業者
 (→またパチンコ屋に戻る)

だから、もし、仮に、パチンコ屋さんの経営者に、
その件について質問すれば、こういう回答になるのです。

「このメダルを現金化してくれるところが、
あそこにあるんですが、知ってましたか!?」
ええー、そうなんですか?しりませんでした。
私たちは、ただパチンコの景品として、
珍しいメダルを渡しているだけですから


そして、交換所(骨董品屋)の経営者は、こう言うわけです。

私たちは、ただ、骨董品のメダルが欲しくて、買い取ってるだけなんですよー。
あ、これ、パチンコ屋さんの景品なんですか?
へー、そんなの知りませんでした^^


そして、その骨董品を回収して、パチンコ屋におろす業者の経営者は、

私たちは、骨董品屋が売れなくて困ってるメダルを引き取って、
パチンコ屋さんに買い取ってもらってるだけです


つまり、3社が明らかに結託してやってるけど、
一応、3社とも経営者が異なるため、
え、偶然ですよー」と言い張れることができて、
それを法律の抜け道にしているようです。

抜け道といっても、かなりグレーで、
その気になれば起訴できると思うのですが、
そこは警察も目をつぶっているようです。
(起訴すれば、それが偶然で済まされるかどうかは裁判所の判断になるので、
どう転ぶかはわからない。とりあえず、まだ起訴されたことは一度もない)
いや、それどころか、どうやら、その見逃しの見返りとして、
警察の職員の天下り先……
パチンコ関連団体の役員の椅子を用意しているらしいです。

うーん、すごいなあ。そして、全然知らなかったなー。

いつも身近にあるパチンコ屋に、そんな秘密やカラクリがあったなんて
全然知りませんでした。やっぱり、なんでも経験してみるものですね、
色々勉強になりました。
この記事へのコメント
いつも思うんですけど、そのメダルをパチンコ屋以外から手に入れて骨董屋に持ち込んで換金したらどうなるんですかね?

(飲茶)すでにやった人がいて、景品偽造の詐欺として捕まったみたいです。

なお、被害届は、パチンコ屋から出ており、パチンコ屋と骨董品屋の関係が証明されたことになるのですが、神奈川県警は起訴していない、、、ということみたいです。
Posted by bg at 2009年01月24日 13:21

いつも楽しく拝見させて頂いております♪
本当に変な業界ですよねw

ちなみに
飲茶さんが玉を買ったカード販売機を販売している会社も警察の天下ry...
パチンコ台を作ったら検定があるんですが検定する会社も警察の天下ry...
本当に変な業界ですw
他にも釘師って聞いた事ありますか???
パチンコ台の釘を調整する職業の人の事ですが実は【パチンコの釘を調節する事】これも違法行為なんですwww
今でももちろん釘の調節は日本全国のぱちんこ店で行われていますw
何故できるのか???
【釘を整備】しているからですwww
意味不明ですよね
大義名分的には【釘をいじくって玉の出方を調整しているんじゃなくて、遊戯中に変わってしまった釘の位置を整備・調節して元に戻しているだけですよ】という事なんですよwww
アホみたいな話だけど本当ですwww
他にも黒い話をしだしたらきりがない程色々ありますwww
どっちにしても胴元が儲かる商売なんで深入りはしないのが身のためですwww
それではこれからも更新がんばってください♪

(飲茶)えええええ!!釘は調整したらホントウはダメなんですね!そして、それはあくまで「整備」だと言い張ってるんですね!!でも、たしかに、釘の調整がなければ、どこ座っても同じになっちゃいますものね、パチンコの面白みがなくなりますよね。

しかし、「いいえ、これは整備です」って言い張るのかー、すごいなー。ありがとうございます、勉強になりました。
Posted by 業界人 at 2009年01月24日 14:03

ていうかそもそも個人での賭博行為って違法ではなかったのか・・・

パチンコのバカヤローーーーー

(飲茶)ぴかぴかのメダル(景品)をくれるだけだから、パチンコは賭博じゃないんですよー。^^
Posted by ジャンク at 2009年01月24日 17:02

パチンコの収益は、北の将軍様の所に送金され、ミサイルになって日本に戻って来る、と。
パチンコやって負ける奴は、非国民ですな。

(飲茶)その話(パチンコ屋のバックには隣国)もよく聞くのですが、なぜそうなったんでしょう。。。
国的には、外国が利することになるのに、なぜそこまで優遇しているのかしらん。

国営化しちゃえばいいのに。いっそ。
Posted by かげふさ at 2009年01月24日 21:31

業界人さんの話は30年以上前のレベルなので本当かどうか心配です。とりあえずカード会社って…イマドキ…
あと釘師とか。店の数だけ釘師っていると思ってるんでしょうか。

一個一個思うところはあるんですが、三店方式は脱法行為を思いついた末…というわけじゃないんですよ。話が逆なんですよ。直交換は違法ということになるので、困ったパチンコ店におまわりさんが「もしもしこうすればOKですよ違法じゃなくなりますよ」と匂わせて…という経緯なので、まぁ…

>個人での賭博行為
個人でなくても違法です。
適法の根拠は、それぞれ法律が用意されてること
競馬には競馬法、宝くじには当籤金付証票法。
パチンコやマージャン店は風適法がそれに当たる
禁止条項が盛り込まれてる内容というのは、つまりそれに従う範囲は適法、ということになります

いろいろ頓珍漢な会話だと思うけど長くなるのであとは割愛。興味があればメッセでもどうぞ

(飲茶)あ、最近は、違うんですかー。あと、なるほど、警察の方からにおわせたのですね。うーむ、なぜそんなことに。(^^;
Posted by met(匿名) at 2009年01月24日 23:42

関係ないですが、パチンコの経営者は在日の方々が多いという話も・・・・
パチンコの規制はできないのか…。

(飲茶)ええ。そういう話を聞きますよねー。
Posted by ジャンク at 2009年01月26日 07:23

この3店方式でいけば
色んな賭博場を開帳できそうな気がする。
日本にもラスベガスみたいな賭博場が欲しいな!

(飲茶)おお、なるほど!三点方式をこちらもまねすれば!

って、たぶん、ダメなんじゃないでしょうか。それができれば、ゲームセンターのメダルコーナーも、とっくにやってるでしょうし・・・。なんか、色々、裏から手を廻されて、つぶされそうですよね^^;
Posted by pipin at 2009年01月26日 13:40

お金なんて堕落した人間を生み出すだけだよ。
個人的にはチョコとかの景品に換えるのがすきなんだけどなぁ

そう、2万円するチョコとかw
西原の漫画見ると10万円のラーメンとか出てきますよねw

(飲茶)よく漫画(めぞん一刻とか)で、パチンコやって紙袋いっぱいに景品を持ち帰ってるシーンとかありますよね。(笑)決して、現金化のシーンはでないみたいな。あれは、やっぱり、そこを描くのは、はばかられるからなんでしょうね。
Posted by Hightech Securities at 2009年01月27日 01:29

どうでもいい誤字なんですが

>そして、客が売ったメダルを骨董品屋から回収して、
パチコン屋におろす業者がいるけど

新しい商売かと思いましたw

(飲茶)あれ?どこが誤字でしょう???
Posted by 銀色 at 2009年01月27日 13:39

ただし、この三店方式を朝鮮玉入れ以外でやっても、あっと言う間に摘発されます。
また、景品のメダルやボールペンを独自に製造して、交換所(骨董品屋)に持っていくと、なぜか詐欺罪で捕まります。
美しい国ですねwww

(飲茶)そこが不思議ですよねー。でも、それが大人の世界ってことなのかしらん。あ、でも、最近、パチンコの規制がかかりましたよね、実は、水面下で何かあったのかも。。。
Posted by at 2009年01月27日 14:40

偶然にも客と恋愛関係になって仕事中にもかかわらず客と関係をもってしまう女性従業員を多く抱えるお風呂屋さんもあることですし、こういうグレーなことやってる会社の言い分はどれも屁理屈だよなって思いますねw

(飲茶)そういえば、日本って売春は禁止のはずですよね。あれ?じゃあ、お風呂屋さんはどうなんだろう?やっぱり、「偶然」ってことなんでしょうか???
Posted by そら at 2009年01月28日 00:17

×パチコン屋
○パチンコ屋
ってことでは?>誤字

(飲茶)わー!ほんとだー!間違ってました、ありがとうございます!

ところで、上の誤字の指摘を見た瞬間、

うわーー! 間違った!「パチンコ」って書いちゃった!恥ずかしい!!うわああああああああ!おれなに書いてんだあああああ!

となったのですが、「パチコン」の方が誤字だったのですね^^;先入観って怖いですね^^;
Posted by at 2009年01月29日 02:51

僕は以前、パチンコとかスロットとか一回もやったことないくせにパチンコ店でバイトしてことがあるんですけど、飲茶さんと同じことを社員の方に聞きましたねぇ。
直接お金を渡すと違法になるんだよー、と教えて頂きましたが、結局お金渡してるんだから一緒じゃんと思いましたね(笑)
ゴト行為(イカサマのこと)とか発生したり、イベントでキャンギャルが来たり、お金をすっからかんにすった人に、出ねぇんだよ!コラ!と本気で怒鳴られたり(けっこう恐かったです)、いろいろあって楽しかったですね(*^-^)b

でも、やっぱりパチンコもスロットもやらないままです。
バイト辞めてからやったことはあるんですけど、ビギナーズラックすらなかったですよ(笑)

(飲茶)なんでもいい経験ですよねー。メダル取引(古物商)のバイトもやってみたいですが、あれはさすがにバイトだとダメなのかな。(笑)持ち逃げするかもですよね。逆に、どんな人だとやれるんだろう。。。
Posted by ナオリン at 2009年02月10日 01:28

コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック