スマートフォン専用ページを表示
飲茶な日々 - 史上最強の哲学日記
「哲学的な何か、あと科学とか」「史上最強の哲学入門」「てつがくフレンズ」の著者である飲茶のブログです。
<<
2010年04月
|
TOP
|
2010年06月
>>
哲学的な何か、あと海外とか
2010年05月28日
哲学的な何か、あと海外とか
「哲学的な何か、あと科学とか」
「哲学的な何か、あと数学とか」
が、
翻訳されて海外で出版
されるようです。
ついに飲茶も海外デビュー。
#でも、「ドラ○もん」とか「ガモウひろし」とか
「プギャー」とかどう訳されるのだろう……。
posted by 飲茶 |
Comment(11)
|
TrackBack(0)
|
作家活動日記
カテゴリ
おススメの記事
(11)
哲学メモ
(5)
感想(ゲーム、漫画)
(3)
アイデア帳
(12)
会社経営
(1)
その他
(0)
【完】経営者育成セミナー日記
(21)
【完】理想の議論のやり方
(5)
【完】史上最強の哲学入門秘話
(16)
【企画】哲学的な彼女
(7)
【企画】哲学ガールズ大賞
(11)
【企画】哲学マスコットくまぱんだ
(1)
【企画】カードゲーム「アカディミア」
(11)
作家活動日記
(16)
ゲーム実況(エッガーランド)
(2)
はじめてのスマホアプリ開発
(2)
最近のコメント
哲学メモ:哲学の神髄
⇒ セッキー (04/26)
⇒ shinwood (12/14)
【ボツになった漫画原作公開】恋する全知全能
⇒ (01/25)
哲学メモ:「無」こそが哲学の核心である。
⇒ shinwood (12/14)
【完結】飲茶が考える理想の議論のやり方(5)
⇒ いろいろぱぱ (01/03)
⇒ (07/30)
⇒ (03/28)
⇒ (03/21)
⇒ (10/01)
⇒ うの人 (10/06)
⇒ UNO (03/12)
⇒ オカユ (05/12)
⇒ planet (01/15)
⇒ TKH (02/09)
飲茶が考える理想の議論のやり方(1)
⇒ (03/28)
⇒ yamcha (02/21)
⇒ StevenYeh (02/21)
⇒ あれ?ぐろ (01/28)
⇒ (12/09)
⇒ (12/05)
最近の記事
(05/21)
Youtube始めました
(12/31)
【ボツになった漫画原作公開】恋する全知全能
(10/29)
ニコニコチャンネル開設!
(10/11)
哲学メモ:哲学の神髄
(09/21)
哲学メモ:「無」こそが哲学の核心である。
過去ログ
2023年05月
(1)
2021年12月
(1)
2021年10月
(2)
2021年09月
(1)
2021年04月
(1)
2019年08月
(1)
2019年05月
(1)
2019年04月
(2)
2017年09月
(1)
2016年08月
(1)
2015年11月
(1)
2014年02月
(1)
2013年09月
(2)
2013年04月
(1)
2013年03月
(3)
2013年02月
(1)
2013年01月
(3)
2012年12月
(2)
2012年11月
(2)
2012年10月
(2)
2012年09月
(4)
2012年05月
(3)
2012年04月
(4)
2012年03月
(10)
2011年10月
(3)
2011年08月
(2)
2011年07月
(3)
2011年06月
(5)
2011年05月
(1)
2011年04月
(2)
2011年03月
(3)
2011年02月
(1)
2010年10月
(2)
2010年08月
(4)
2010年07月
(4)
2010年06月
(3)
2010年05月
(1)
2010年04月
(1)
2010年03月
(2)
2010年02月
(1)
2009年09月
(2)
2009年08月
(1)
2009年03月
(3)
2009年02月
(2)
2009年01月
(4)
2008年12月
(1)
2008年11月
(1)
2008年10月
(1)
2008年09月
(2)
2008年08月
(1)
2008年07月
(4)
2008年06月
(2)
2008年05月
(4)
2008年04月
(4)
2008年03月
(2)
2007年11月
(1)
著者への連絡
メッセージを送る
RDF Site Summary
RSS 2.0