ここでいう、「ひとりの限界」とは、
ようするに、以下のような質問に答えていき、
「どこまでが、(自分が)ひとりで行けるラインなのか?」
を探るというお話です。
たとえば、
ひとりで、カラオケに行けますか?
ひとりで、映画館に入れますか?
ひとりで、焼肉できますか?
ひとりで、遊園地に行けますか?
ひとりで、観覧車に乗れますか?
ひとりで、居酒屋に入れますか?
ひとりで、ファミレスに入れますか?
ひとりで、旅行に行けますか?
きっかけは、先日、友達と話していたときのことでした。
飲茶「最近、ひとりでファミレスに行ってさ〜……」
友達「え〜、オレ、ファミレスにひとりで入れないよ」
飲茶「え、なんでー?全然ひとりで入れるでしょ」
と意見の食い違いがあったのです。
それで、色々聞いてみたら、
「ひとりで、居酒屋に入れない」
「ひとりで、映画館に入れない」
などなど、僕にとっては、
「わざわざ、ひとりで行こうとは思わないけど、
別に行こうと思えば、いけるよー」
というところで、「いやいやいや、絶対ありえない!」
と頑なに拒絶的反応を示すのです。
そこで、周りの友達にも、このことを聞いてみたところ、
人それぞれのさまざまな「ひとりの限界ライン」があって、
なかなか面白かったです。
たとえば、「ひとりカラオケ」「ひとり映画館」のラインを
越えられるツワモノでも、なぜか「ひとり焼肉」だけは無理とか。
(その理由は、どうも「ひとりの姿を他人から見られるかどうか」
が境目になってるようでした)
色々分類わけすると面白いですよ。
・ポリシーとして、ひとりで行くのが許せないタイプ
・「そこはひとりで行くものではない」
という理屈を超えた思い込みがあるタイプ
・店員に怪訝な顔をされるのが怖いタイプ
・周りが複数人でにぎやかなのに、
自分だけひとりなのが駄目なタイプ
・複数人で入るのが前提の「密閉された空間」に
ひとりで入るのが駄目なタイプ
・他の客から見られなければ、いいと思うタイプ
・いっさい、気にしないタイプ
ちなみに、飲茶は、
「ひとりカラオケ」「ひとり焼肉」「ひとり映画館」
もすべて経験ありで、問題ありません。
そんな自分の限界はどこだろうと、探ったところ、
実は「ひとりボーリング」というところに、
「うわ、それはちょっと無理」という限界ラインがありました。
いや、ちゃんとボーリング専用のグローブをつけたり、
それっぽい服装をしていれば、きっと出来ると思うのですが、
たとえば、ジーパン的な私服でふらっと来て、
ひとりでボーリングをやる、というシチュエーションだと、
「いやいやいや、絶対ありえない!」
という拒絶の気持ちが浮かんできます。
どうも、グローブとかをつけていると、
「ああ、練習に来たのだな」
と周りがみてくれるだろう、だから大丈夫という
考えがあるようです。(^^;
こんなふうに、「ひとりの限界」のラインを調べて、
「なぜこれは良くて、これは駄目なの?」を探っていくと、
「うわ、自分ってこういうこと気にしていたのか」
とわかって、なかなか面白いです。(^^)
――――――――――――――――――――――――
靴を履かずに庭に下りる……
なんだかよ………縛られてるよな
これっぽっちのことでも……
この程度のことでも……縛られている
しかしそもそも
なんでそういう事をしちゃいけないかというと
靴下が汚れないようにとか……
このまま上がれば廊下が汚れるとか……
その程度のことだ
でも……そんなものこうして
払えばいいだけのことだろ……!
だから……もし気分が動けば……
どんどん歩けばいい……!
何の不都合もあるもんか…!
しかし……どうもそれが出来ない……
こんなちっぽけなことも……
晴れ晴れと出来ない……!
不自由だ……訳も分からず……!
あいつ……赤木は……歩くだろう……!
何も気にかけず……スッ…と庭に下りるだろう……!
「天」 福本伸行
#いつか何も気にかけず……スッ…とひとりでボーリングに行けるように
僕もがんばりたいと思います。